2025年4月12日(土曜)岡山県は、美作市にある「岡山国際サーキット」で開催された、スーパーGT Round.1 OKAYAMA GT 300km RACEを観戦してきました。
スーパーGT Round.1のポイントは
- 2025年シーズンSGT開幕
- SGTコスお披露目
これです!
いよいよSUPER GT2025年シーズンが開幕!
また、SGTコスも開幕の岡山でお披露目となりますので、すごく楽しみです。個人的には、SGT開幕戦岡山は初観戦なので、めちゃめちゃ楽しみですね。
さて、こちゃまるさんの方の「X(Twitter)」を見てみると・・・
明日からはいよいよ#superGT 開幕戦in岡山🍑🏁✨
前入りで岡山向かってるよ🚄
今シーズンの始まりにわくわくでいっぱいだっ🥺👏GTの今年のコスも楽しみだね♡(お写真は懐かしの2020GTコス👼)
物販サイン会では新グッズが登場✨
グリッドボード担当はこちゃです🐥💕
タイスケもチェックしてね🥰 pic.twitter.com/RjrmjNiX6J— 水瀬琴音🐥レースアンバサダーアワード2024グランプリ👑応援ありがとうございました✨️ (@kotone_dayo_) April 11, 2025
おおおおお今日のお写真は、懐かしの20年仕様のSGTコス!!!!
この年は、ほんとうに大変な一年だった。開幕戦では、物販サイン会で新グッズの発売~~~めちゃ楽しみです。
それでは、予選日いってみましょう!
- 写真の二次使用は厳禁です。
4/12(土曜)のタイムスケジュール

コースイベント
- 8:00~8:45:オープンピット
- 9:30〜11:15:SUPER GT : 公式練習
- 11:25~11:40:SGT FCY test
- 12:20〜13:20:ピットウォーク
- 14:00〜14:43:SUPER GT : 公式予選(Q1)
- 14:53〜15:21:SUPER GT : 公式予選(Q2)
- 16:15〜17:00:GTキッズウォーク
岡山ではサポートレース開催がありませんので、SGTのみの走行となります。
オフィシャルステージイベント
- 9:00〜:岡山国際サーキット サーキットクイーンステージ
- 9:30~:公式練習ビューイング
- 10:50〜:AUTOBACSステージ
- 11:00〜:SUPER GT チームインフォメーション
- 13:10~:SUPER GT インフォメーション
- 13:40~:岡山国際サーキット サーキットクイーンステージ
- 14:00~:公式予選ビューイング
- 15:40~:SUPER GT RACE AMBASADOR SHOWCASE
- 16:40~:SUPER GT DRIVER’S TALK SHOW
開幕戦の岡山ではフレエンライブがありませんが、10:00~KARZブースにて物販サイン会が設定されました

今回のフレエングッズは、巾着とタンブラーになります。
8:00~8:45:オープンピット
かなりお久しぶりにオープンピットに参加

今年も活躍が楽しみな777号車です。
10:00〜:フレエン物販サイン会
オープンピットの次は、KARZブースにてフレエン物販サイン会に参加です。
ついたときは、もう並び列がとてつもない長さに・・・今年もフレエンの人気ぶりを感じましたね。




物販サイン会を待つ間に、こちゃさんの目線の先には屋台が・・・てっきり屋台の「塩からあげ」が欲しいのかと思いましたが、違いましたねw
先週の撮影会でもお会いできた推しが、今週も会える喜び。とても嬉しいですね。
物販サイン会では、岡山ラウンドから発売されたタンブラーと巾着を持ってのワンショットいただきました。ありがとうございました。
11:00~:SUPER GT チームインフォメーション
物販サイン会の次は、SUPER GT チームインフォメーションです。



ステージは、自由観戦エリアの前の方で150-600mmで撮影してみました。
いつもながら遠目でも見つけてもらえたようで、「キュン」いただきました。
12:20~13:20:ピットウォーク
SUPER GT チームインフォメーションの次は、ピットウォークです。
岡山国際サーキットのSGTピットウォークは初めてでしたが、土曜のピットウォークはかなりギュウギュウな感じですごかったですね。
Dステーションのピットは、全体の中央からややピットレーン入り口側と、ピットウォークの入場口の1コーナーからはなかなか遠目な位置。なんとかDステーションのピットにたどり着いて、撮影開始です。












ピットウォークでも、推しの可愛さが無敵でたくさん撮影させて頂きました。ありがとうございました。
15:40~:SUPER GT AMBASSADOR SHOWCASE
予選Q2も終了し、夕方のオフィシャルステージです。





夕方のステージは、場所取りをちょっと変えてステージからやや右側に待機。レンズは、150-600mmで撮影してみました。
岡山ラウンドでの撮影機材
今回の岡山ラウンドで使用した機材の紹介です。
- ボディ:CANON EOS R6
- レンズ1:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
- レンズ2:CANON RF70-200mm F2.8 L IS USM
- 縦グリップ:NEEWER製 バッテリーグリップ
- マウントアダプター:あり(EF-EOS R)
- ストロボ:なし
- ディフューザー:なし
- フラッシュトリガー:なし
ステージは、150-600mmで撮影。ピットウォークと物販サイン会は70-200mmを使用してみました。
物販サイン会は、28-70mm持ってこればよかったですね。
岡山ラウンドでのチケット
今回初観戦したSGT開幕戦岡山ラウンドのチケット情報です。
- 土曜のみ観戦券(高校生以上):¥3,300(税込み)
- 当日パドックパス(土曜のみ):¥5,100(税込み)
- 駐車券:¥4,660(税込み)
観戦券は、岡山国際サーキットのサイトから購入しセブンイレブンで発券。パドックパスは当日サーキットで購入しました。
駐車券は、ヤフオクで販売されていたものを購入。初めてヤフオクの駐車券を購入しましたが、メインゲートからすごく近くてよかったです。
観戦が直前にきまったので、駐車券付き観戦券が購入できなかったのでヤフオクの駐車券を購入したって経緯です。
岡山ラウンドの特徴は、土曜・日曜とそれぞれでチケット販売があるのが特徴です。
予選日のまとめ

【観戦レポ】2025年 スーパーGT Round.1 OKAYAMA GT 300km RACE 4/12(土曜)開催のまとめです。
まずは、初めての開幕戦岡山めちゃ楽しかった!!!
フレエンのイベントとしては、SGTのイベント以外にも物販サイン会があって、先週会ったばかりの推しと、楽しい時間を過ごすことができたのがすごくよかったです。
ピットウォークは、待機列がすごく長くてびっくりしましたが、実際ピットレーンに入ってみるとやはりギュウギュウな状態で・・・これぞ土曜のピットウォークを感じましたね。ピットウォークは、一番奥から戻ってくるかたちで撮影してきました。
また、岡山国際サーキットは、コースまでの距離が近いのがいいですね。今回は最終コーナーの立ち上がりをメインに撮影してみました。
さて、こちゃまるさんのX(Twitter)を見てみると・・・
待ちに待った開幕戦✨️
1日あっという間だったな〜(*ˊᵕˋ* )物販サイン会では沢山の方に並んでいただき
とっても嬉しかったです🥰💕
今回から発売した巾着は完売!
タンブラーは残りわずかとなってます!✊物販会にステージ・ピットウォーク、
そして移動時間だったり…… pic.twitter.com/ZZaFfDK1l7— 水瀬琴音🐥レースアンバサダーアワード2024グランプリ👑応援ありがとうございました✨️ (@kotone_dayo_) April 12, 2025
予選日の物販で巾着は完売〜〜タンブラーも残りわずかと!物販サイン会とても盛況でしたからねー明日の決勝日は天候が心配されるので、無事に進行してくれることを祈るばかりです。
最後に。ぜひぜひ多くのみなさんが、こちゃまるさんの参加するサーキットイベント、撮影会などに参加いただければと思います。